今回のバイトは・・・
ステージ :海上集落シャケト場
ブキ :ボールドマーカー、キャンピングシェルター、スクリュースロッシャー、ハイドラント
開催期間 :3/20(火)15:00~3/21(水)21:00
このシフトで設定されている、ボールドマーカー、キャンピングシェルター、スクリュースロッシャー、ハイドラントに関しては記事を書かせていただいています。
今回のバイトを通じて、ボールドマーカーの役割について考え直させられました。
ボールドマーカーは単独でもどんどんシャケを狩っていける、かなりの強ブキです。
しかし、今回のシフトで設定されているブキは、どれも火力は高いものの瞬発力に欠けるブキばかりです。
そこで、ボールドマーカーが塗りと雑魚処理、手が空いたちょっとしたスキマ時間でオオモノジャケを手早く落とす、といったサポート役に徹した方が、かなり安定してクリアできました。
その逆として、ボールドマーカーが単独プレイばかりしていると、味方がどんどんやられてしまい、失敗することがとても多くなりました。
ぼくがボールドマーカーを握ったWAVEはすべてクリアしていることもあります。
ボールドマーカーはかなり強いブキで、その爽快感からどうしてもどんどん突っ込んでガンガン狩っていきたくなるブキですが、少し抑えて周囲の状況をちゃんと把握できるかどうかが、クリアを左右した回になりました。
さて、次回のバイトは・・・
ステージ :トキシラズいぶし工房
ブキ :プライムシューター、わかばシューター、ロングブラスター、スプラスコープ
開催期間 :3/22(木)9:00~3/23(金)15:00
このシフトで設定されている、プライムシューター、ロングブラスターに関しては記事を書かせていただいています。
プライムシューターは、インク管理に難ありですが、火力に関しては問題ありません。
わかばシューターが、雑魚処理や塗りなどの状況を整える役割をしっかりできるかどうかが鍵になりそうです。
今シフトで扱いづらいブキとなるのがロングブラスター。
ブラスター系ゆえに雑魚処理には強いですが、連射速度と1発の火力バランスが悪く、オオモノジャケ相手となるとかなり時間がかかる微妙なブキです。
スプラスコープは、火力に問題はないのですが、チャージ中に視界が極端に狭くなることから、オオモノジャケを狙おうとして後ろから雑魚シャケに殴られる、という状況に注意しなければなりません。
スプラトゥーンは、他のシューティングゲームと違って、塗り状況が戦況を左右します。
これはガチマッチでもナワバリバトルでもサーモンランでも変わりありません。
わかばシューターが担う役割の大きさを意識できるかどうかが、クリアの成否を決めると思います。
今日のバイトリーダー
今回のバイトでもうひとつ感じたことが、「ちょっと簡単にやられすぎでは・・・?」ということ。
サーモンランでは、やられてしまっても味方に救助してもらえます。
このリザルトのようなひどさほどではありませんが、「味方に救助してもらった数」が、4回以上は当たり前な状況が多くありました。
1度やられてしまうと、その間は全てのタスクがストップします。
1人でも欠けると、オオモノジャケの攻撃は他の味方に向けられます。
やられてしまう理由として、マルチミサイルの事故などはよくありますが、「雑魚処理の甘さ」による状況悪化を多く見かけました。
このリザルトでもイクラの数の少なさから、オオモノジャケも雑魚処理もあまり手を付けていないことが読み取れます。
一刻も早くオオモノジャケに対処することも大事ですが、同じぐらい身の回りの安全確保も重要です。
状況が良ければ、オオモノジャケの攻撃も一時的にしのいで、次のチャンスも狙えます。
これは、ガチマッチやナワバリバトルでも変わりないと思います。
今日のハイライト
状況をしのぐことに精一杯で、いい感じのプレイも何度かあったのですが、動画を撮る余裕までありませんでした・・・