バイトブキ考察:プロモデラーMG

プロモデラーMG
今回はシューター系ブキ、プロモデラーMG(通称:銀モデラー・銀モデ)です。(以下、銀モデ)
エアーブラシのハンドピースのような見た目の短射程シューターで、弾1発の威力は弱いものの、その連射力はシューター系最速と圧倒的。
また、横に広めに拡散することから、その連射力とあいまって平地のまとまった面積を高速で塗る事ができます。

ぼくは「サーモンランはタスクマネージメントゲーム」だと考えています。
ここでは、ブキそのものの性能より「いかにタスクを早く処理できるか?」という視点で考察しています。
こちらもあわせて読んでみてください。


プロモデラーMGの基本性能

  • 塗り      ☆☆☆☆☆
  • シャケ・コジャケ ☆☆☆☆
  • ドスコイ    ☆☆
  • バクダン ☆☆☆
  • ヘビ   ☆☆☆
  • テッパン ☆☆☆
  • コウモリ ☆☆
  • タワー  ☆☆☆☆

※☆5段階評価
☆…できれば、他のブキに任せたいな・・・
☆☆☆…やってやれないこともない、かな
☆☆☆☆☆…オレに任せとけ!
※カタパッド、モグラに関しては、ボムで処理することが多いので、ここでは除外


プロモデラーMGの基本

銀モデの売りは塗り!だったのですが、弱体化されたりまた強化されたりで、ガチマッチなどでは覇権を他のブキに譲ることになってしまいました。
しかし、サーモンランではブキを自由に選べるわけではないので、銀モデの塗りはまだまだ頼りになります。

弾が横に拡散することと高い連射力から、雑魚シャケの処理もお手のもの。
まさしく、盤面を一掃する掃除屋さんのような活躍が期待できます。

ただ、弾の威力が低いことから、ドスコイの処理は少し時間がかかります。
シャケ・コジャケなら問題ないので、他のブキが活躍できるように、塗りと雑魚処理を積極的に引き受けたいブキです。

オオモノジャケへの対処

連射力が高いことから、ヘビやテッパンに対してはそこそこの強さを見せてくれます。
コウモリは耐久値が高く、また射程が短いことがわざわいして、本体より先に傘部分に当たってしまうことが多いことから、倒せないこともないけど、処理には少し時間がかかってしまいます。

タワー単体であれば、その連射力で高速に処理できます。
しかし、タワーがいるところは雑魚シャケが湧いてくるポイントでもあります。
シャケ・コジャケならともかく、ドスコイがすぐそばに湧いてくると、少し手こずる状況になりやすい。
タワー優先ではなく雑魚処理をきっちりこなして生き残る方を選択していきたいところです。

バクダンも少しやっかい。
こちらが高台側にいれば、射程の短さは問題がなくなり、連射力をもってして悠々と倒せます。
しかし、平地から狙う時は、ベストな射程距離と射程角度でないと、弾すら当たりません。
ジャンプ撃ちで射程の短さをカバーしたいところですが、弾が横に拡散する性質があるので、1確で倒せないシーンがどうしても多くなってしまいます。
銀モデに関しては、ジャンプ撃ちより下から狙ってブレをちょっとでも少なくしたほうがいいと思います。


以上がプロモデラーMGの基本的な概要です。

度重なるアップデートで、ガチマッチなどでは微妙な立ち位置になってしまいましたが、サーモンランでは活躍できるシーンはまだまだあります。

微妙になってしまった塗りも、組み合わせによっては積極的に引き受けていきたいところです。
苦手なオオモノジャケがいるものの、ある程度こなせるので、単独でも味方の火力補助としても立ち回れます。
銀モデだけではつらいところも、味方の援護役として立ち回ることが、銀モデの良さがひきだせるのではないでしょうか。

以上、プロモデラーMGに対する考察でした。
ぜひ参考にしてみてください。

以下は、シフトごとの感想や気づきをメモ的に随時追加していきます。


■2018年2月23日 海上集落シャケト場
(ホクサイ・ボトルカイザー・リッター4k回)

ホクサイがやや難あり。
どのシーンでも中途半端さが目立つので、銀モデが引き受けたい役割が少し増えます。
火力ブキがリッターしかないことから、自分で処理できそうなオオモノジャケを処理しつつ、リッターが上手く立ち回れるように盤面を整えることが、今回の銀モデの役割だと思いました。

■2018年3月13日 シェケナダム
(ノヴァブラスター・スプラチャージャー・ランダムブキ回)

何が要因で難易度が上がっているのか、イマイチ掴めない回でした。
自分が銀モデ担当になったときは、とにかく雑魚シャケを蹴散らしまくって、とにかく塗りまくることで、そのWAVE自体はほとんどクリアできました。
しかし、他のブキ担当になると塗り状況が悪くて、オオモノジャケを狙いたいのに他の攻撃が絡んできてどうにもならない状況が多々ありました。
やはり、塗り意識の高さはサーモンランにおいても重要のようです。