バイトブキ考察:キャンピングシェルター

スパッタリー
今回はシェルター系ブキ、キャンピングシェルターです。
シェルターを開くと、キャンプに使うテントのようなものが展開されます。
また、シェルターを開く際に発射される弾は散弾式で、広範囲を一度に攻撃できます。

ぼくは「サーモンランはタスクマネージメントゲーム」だと考えています。
ここでは、ブキそのものの性能より「いかにタスクを早く処理できるか?」という視点で考察しています。
こちらもあわせて読んでみてください。


キャンピングシェルターの基本性能

  • 塗り      ☆☆☆
  • シャケ・コジャケ ☆☆☆
  • ドスコイ    ☆☆☆
  • バクダン ☆☆☆☆
  • ヘビ   ☆☆☆☆
  • テッパン ☆☆☆
  • コウモリ ☆☆
  • タワー  ☆☆☆

※☆5段階評価
☆…できれば、他のブキに任せたいな・・・
☆☆☆…やってやれないこともない、かな
☆☆☆☆☆…オレに任せとけ!
※カタパッド、モグラに関しては、ボムで処理することが多いので、ここでは除外


キャンピングシェルターの基本

発射される弾は散弾式です。
よって、広範囲を一度に塗れ、ドスコイを除く雑魚シャケも一掃できる強さを持っています。
ただ、パラシェルターに比べると連射速度が遅いので、しっかり距離をとりつつ攻撃していきたいところです。

ZRボタンを押し続けるとシェルターが展開されます。
スパイガジェットを除く、パラシェルターとキャンピングシェルターはこのシェルターをどう使うかもポイント。
シャケ・コジャケに関しては、開いている傘に突っ込ませるだけで溶かせます。
また、細い通路に追い込まれた際の押し返しにも有効に働きます。

このシェルターは、特殊WAVE・ヒカリバエでも有効に働きます。
パージさせてしまわないように、常に手元で展開している状態を維持することで、シャケのラッシュを一方的に撃滅できます。
パージする時間をしっかり把握して、その前に一旦閉じる。
そして、また展開することで、味方の守りとしても機能します。

オオモノジャケへの対処

一発ごとのモーションが大きく、連射速度はそこまで速くありません。
ただ、その威力はなかなかのもの。
耐久力が低いヘビやテッパンは、比較的倒しやすいオオモノジャケです。

タワーに関しては、散弾式ということもあって、連射速度の割に比較的手早く倒せます。
コウモリは耐久力が高いこともあって、やや苦手。

バクダンと対峙する際に気をつけたいのは、塗り射程と高い火力を維持できる射程距離の大きな違いです。
塗り射程は、試し打ち場のライン4本分。
対して、高い火力が発揮されるのは、意外に短くライン2本分とかなりの差があります。
これは、発射される弾が散弾式で、1回のモーションで飛び散る飛沫が多いことから。
飛び散る飛沫を極力集中させるためには、試し打ち場のライン2本分以内に対象を捉える必要があります。
なので、バクダンの頭上を狙う際には、ある程度距離を詰めないと、1回の攻撃チャンス内に誘爆させることができません。

キャンピングシェルターを使う場合は、塗り射程と最大火力射程の大きな差を意識的に使い分けるのがポイントです。


以上がキャンピングシェルターの基本的な概要です。

シェルターによるとっさの防御。
散弾式で発射される弾を、攻撃と塗りで距離を使い分ける。
弾を発射する際のモーションの大きさによる、連射速度の遅さ。

パラシェルターに比べると、様々な意味で重量級なブキになっているので、とっさの動きには弱いのも注意。

シェルター系ということで、他のブキと違う点がかなり多くなっています。
違いをよく理解して利点を活かせば、強ブキといって差し支えない性能を持っています。

以上、キャンピングシェルターに対する考察でした。

ぜひ参考にしてみてください。

以下は、シフトごとの感想や気づきをメモ的に随時追加していきます。


2018年2月26日 トキシラズいぶし工房
(シャープマーカー・スパッタリー・ロングブラスター回)

塗りのシャープマーカーに高火力のスパッタリー。
シューター系と呼んでいい高い能力を持っているブキが2枚あるので、かなりこころ強いシフト回でした。
よって、キャンピングシェルターの負担も軽く、相性のいいタスクをこなしていくだけでも、かなり安定してクリアできました。
というか、スパッタリーが凄すぎて、あまり仕事が回ってこないシーンも多々ありました。

2018年3月20日 海上集落シャケト場
(ボールドマーカー・スクリュースロッシャー・ハイドラント回)

ボールドマーカーとハイドラントが火力を担当することから、キャンピングシェルターは塗りや雑魚処理をするシーンが多くなりました。
また、キャンピングシェルターでスピーディーに対応できるオオモノジャケがバクダンやヘビぐらいしかないこともあって、オオモノジャケに固執しすぎると状況が悪くなりがちになっていました。
そういう意味で、強ブキではありますが状況をよく見ないとダメだとも感じました。