バイトブキ考察:スクリュースロッシャー

スクリュースロッシャー
今回はスロッシャー系ブキ、スクリュースロッシャーです。
通称・洗濯機と呼ばれ、全ブキを見渡しても他にないスクリュー弾を発射できるブキになっています。
スクリュー弾はかなり変わった性質を持っているので、その違いを把握することが、スクリュースロッシャーを使いこなすポイントです。

ぼくは「サーモンランはタスクマネージメントゲーム」だと考えています。
ここでは、ブキそのものの性能より「いかにタスクを早く処理できるか?」という視点で考察しています。
こちらもあわせて読んでみてください。


スクリュースロッシャーの基本性能

  • 塗り      ☆☆
  • シャケ・コジャケ ☆☆
  • ドスコイ    ☆☆☆
  • バクダン ☆☆☆☆
  • ヘビ   ☆☆☆☆
  • テッパン ☆☆☆
  • コウモリ ☆☆☆
  • タワー  ☆☆

※☆5段階評価
☆…できれば、他のブキに任せたいな・・・
☆☆☆…やってやれないこともない、かな
☆☆☆☆☆…オレに任せとけ!
※カタパッド、モグラに関しては、ボムで処理することが多いので、ここでは除外


スクリュースロッシャーの基本

まず、スクリュースロッシャーの弾の性質について。

詳しく説明すると、塗り判定とダメージ判定が違っている。
塗りは「弾の通過した下が太く塗られ、着弾で一気に広がる」というブラスターと酷似したものになっている。
対しダメージ判定は「直撃範囲は細いまま、渦の巻き込む範囲がだんだん広がっていく」というものになっている。
このため至近距離では直撃しか当てられず、塗れている位置でもダメージにならないことがある。射程ギリギリなら見た目通り広い範囲に当たるようになっている。

出典:スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

要は、塗りの見た目と、ダメージ判定が全く異なるということなのですが、どちらにせよ、弾の軌道を見るとスクリュー弾を当てないといけないことはわかるかと思います。

塗りに関しては、スロッシャー系の特長として、少し上を向いて発射すると射程が伸びます。
かなりの差があるので、塗る時と攻撃する時はしっかり使い分けたいところ。

雑魚処理に関しては、先程の特長から、ほぼ直撃をとらないと倒せません。
ブラスター系のような巻き込みは期待できません。
連射速度も遅いことから、まとめて絡まれると少し分が悪くなります。

オオモノジャケへの対処

スクリュースロッシャーを使う上で、気をつけたいのはインク効率。
満タン時で14発とかなり少なくなっています。
あまりバシャバシャと振っていると、いざというときにガス欠になりがちです。
オオモノジャケと対峙するために、インク残量は気をつけたいところ。

スクリュースロッシャーはしっかり直撃をとっていなかないと、連射速度の遅さから、少ない攻撃チャンスを落としかねません。
また、その軌道がクイックボムのような曲射になっていることも気をつけたいポイント。

耐久力が低い、バクダン・ヘビ・テッパンなどは比較的狩りやすいオオモノジャケです。
耐久力が高いコウモリや、7段落とさないといけないタワーに関しては、連射速度の遅さから、倒すのに少し時間がかかります。

他のブキにないスクリュースロッシャーの特長として、曲射と射程距離によるダメージ減衰がほぼないこと。
曲射を計算に入れて狙うことで、こんな荒業をやってのけます。


このような状況で真正面から狙うと、仮にバクダンより雑魚シャケが前にいる場合は、雑魚シャケに対してのダメージ判定が働いてしまいます。
バクダンは誘爆によって、周囲の状況を一転させられます。
曲射はスクリュースロッシャーの利点。
雑魚をまたいで攻撃できるので、状況によってはこの利点を活かしていきたいところですね。


以上がスクリュースロッシャーの基本的な概要です。

スロッシャー系の中でも「火力ブキ」寄りではありますが、1撃の火力が少し物足りなく、連射速度も遅いので、やや扱いにくい印象があります。
また、インク管理にも気を使わなくてはなりません。
他のスロッシャー系ブキのように、何の考えもナシにバシャバシャと振ってればいい、というものにもなっていません。

サーモンランでは指定されたブキしか使えません。
やや扱いにくいスクリュースロッシャーも、クセを理解してしっかり使いこなしていきたいところですね。

以上、スクリュースロッシャーに対する考察でした。

ぜひ参考にしてみてください。

以下は、シフトごとの感想や気づきをメモ的に随時追加していきます。


2018年3月7日 難破船ドン・ブラコ
(N-ZAP85・スパイガジェット・ラピッドブラスター回)

N-ZAPがオールラウンダー系、スパイガジェットが塗りと雑魚処理。
スクリュースロッシャーとラピッドブラスターが火力担当といきたいところなのですが、両者そこまで高火力ともいえない性能になっています。
そこで、他の味方と協力して攻撃を重ねることで、手早くオオモノジャケを倒していけるかどうかがポイントになりました。
それがうまく機能した時は、とても安定してクリアできました。

2018年3月20日 海上集落シャケト場
(ボールドマーカー・キャンピングシェルター・ハイドラント回)

ボールドマーカーとハイドラントが火力を担当することから、スクリュースロッシャーが光る場面があまりないように感じました。
実際、ハイドラントのために雑魚処理やボムを使ったタスク、倒しやすいバクダンを相手にすることが多くなりました。
瞬発的な火力や機動力があまり高くないため、ちょっとした状況でやられてしまうことがあるので、そこは注意しなければならないと感じました。